HOME ≫ [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
11ヶ月になっていたような記憶
2009.09.02 |Category …3.けろ子さん
1週間前に11ヶ月になっていた記憶があります。
だんだん、このあたりの扱いがぞんざいになっていますが
気にしないでください。
身長:71.9センチ
体重:8,720グラム
胸囲:44.1センチ
頭囲:45.3センチ
歯は下に3本 上が2本
(8月24日現在)
移動
・寝返りは自由自在
・お座りさせても、すぐずりばいに。目が離せません。
・ずりばい→お座りも会得
・ゆっくりだと膝を立ててはいはいをするようになりましたが、加速するときはバタフライ。。。。
・つかまり立ちの気配はあるが、まだ四つんばいの延長という感じ
・寝相=激しく悪い=よくベッドから落ちます(布団を敷き詰めてありますが、冬はどうしよう)
語彙
・「た~た~た~」「あんまんま~ん」「ぱ、ぱ、ぱ」「ぶ~~~~!!」「ね~ね~ね~」
・「どぅー」を言うようになった。英語か?
会得したっぽい
・おいっす=片手上げ
・ばんざい=両手上げ
・万歳三唱=ばんざ~い、ばんざ~い、ばんざ~い ぱちぱちぱち =いつ使うのか?
・おいしい顔
・いただきます。ごちそうさま=両手を合わせて
もう、この頃になると、たっちしている子や、あんよしている子までいて、驚かされます。
でも、けろ子さんは あくまでマイペース。それでいいと思っています。
むしろ、そのほうがありがたい
ゆっくり育ってくれるのが親孝行だと思って、やんわりと見つめています。
ところで最近、けろ子さんの寝相がひどくて、僕は一緒に眠れません。
あっち向いたり、こっち向いたり、時計の針のように見る度にグルグル廻っています。
そんな姿を扉の影から盗み見て、父はホクソエムのです。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
だんだん、このあたりの扱いがぞんざいになっていますが
気にしないでください。
身長:71.9センチ
体重:8,720グラム
胸囲:44.1センチ
頭囲:45.3センチ
歯は下に3本 上が2本
(8月24日現在)
移動
・寝返りは自由自在
・お座りさせても、すぐずりばいに。目が離せません。
・ずりばい→お座りも会得
・ゆっくりだと膝を立ててはいはいをするようになりましたが、加速するときはバタフライ。。。。
・つかまり立ちの気配はあるが、まだ四つんばいの延長という感じ
・寝相=激しく悪い=よくベッドから落ちます(布団を敷き詰めてありますが、冬はどうしよう)
語彙
・「た~た~た~」「あんまんま~ん」「ぱ、ぱ、ぱ」「ぶ~~~~!!」「ね~ね~ね~」
・「どぅー」を言うようになった。英語か?
会得したっぽい
・おいっす=片手上げ
・ばんざい=両手上げ
・万歳三唱=ばんざ~い、ばんざ~い、ばんざ~い ぱちぱちぱち =いつ使うのか?
・おいしい顔
・いただきます。ごちそうさま=両手を合わせて
もう、この頃になると、たっちしている子や、あんよしている子までいて、驚かされます。
でも、けろ子さんは あくまでマイペース。それでいいと思っています。
むしろ、そのほうがありがたい
ゆっくり育ってくれるのが親孝行だと思って、やんわりと見つめています。
ところで最近、けろ子さんの寝相がひどくて、僕は一緒に眠れません。
あっち向いたり、こっち向いたり、時計の針のように見る度にグルグル廻っています。
そんな姿を扉の影から盗み見て、父はホクソエムのです。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
PR
海の男の萌え萌え散歩
2009.08.27 |Category …4.おでかけ
けろ子さんは昨日11ヶ月を迎えました~
ドンドンパフパフ
現在のけろ子さんの記事は次回にまわすとして
さて、先日 海に行った話を書きましたが
実は話には続きがあります。
一本のネタで二度美味しく、次回のネタも決まっている。
常にネタ切れに悩む父親のホクソエム様子が目に見えるようです。
さて
たっぷりと波打ち際で遊んだ後は、風も強くなってきたので、寒くならないうちに浜を離れました。
浜辺は急に冷え込んだりしますからね。
あとはもう帰るだけなのですが、陽はまだ高く。
車に乗ってしばらくしてからけろ子さんがぐずりはじめたのもあって、途中で休憩することにしました。
僕の中では計画的な思いつきですが!
場所は 海王丸パーク(地図上D地点)
大きな地図で見る
少しおおげさですが、「自称 海の男」の僕のこれまでの人生の中で一番好きな公園かもしれません。
ここには文字通り 海王丸という船が鎮座しておりまして、いつもその雄姿を見られるのです。
まぁ、横浜かどっかには日本丸が鎮座しているようで、それには負けそうですが、いいんです。



オムツと授乳を済ませたけろ子さんは機嫌も直り

ちちうえー こんな船に乗ってみたいでち(けろ子)
広々とした公園と海、お散歩を堪能した僕達は
来年の年賀状の写真も撮影でき

ほくほくで公園を後にしました。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
ドンドンパフパフ
現在のけろ子さんの記事は次回にまわすとして
さて、先日 海に行った話を書きましたが
実は話には続きがあります。
一本のネタで二度美味しく、次回のネタも決まっている。
常にネタ切れに悩む父親のホクソエム様子が目に見えるようです。
さて
たっぷりと波打ち際で遊んだ後は、風も強くなってきたので、寒くならないうちに浜を離れました。
浜辺は急に冷え込んだりしますからね。
あとはもう帰るだけなのですが、陽はまだ高く。
車に乗ってしばらくしてからけろ子さんがぐずりはじめたのもあって、途中で休憩することにしました。
僕の中では計画的な思いつきですが!
場所は 海王丸パーク(地図上D地点)
大きな地図で見る
少しおおげさですが、「自称 海の男」の僕のこれまでの人生の中で一番好きな公園かもしれません。
ここには文字通り 海王丸という船が鎮座しておりまして、いつもその雄姿を見られるのです。
まぁ、横浜かどっかには日本丸が鎮座しているようで、それには負けそうですが、いいんです。
オムツと授乳を済ませたけろ子さんは機嫌も直り
ちちうえー こんな船に乗ってみたいでち(けろ子)
広々とした公園と海、お散歩を堪能した僕達は
来年の年賀状の写真も撮影でき
ほくほくで公園を後にしました。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
新夏女、海女
2009.08.25 |Category …4.おでかけ
黙々と福島編を書いている間にも、世の中は動いています。
夏本番!かと思いきや涼しい風が吹き始めた北陸富山。
朝晩涼しくていいのですが、素っ裸に夏がけ一枚では今朝は寒すぎて、気がついたら毛布をかけてもらっていました。
ケロリーナ(妻)よ、ありがとう。君に支えられて僕は生きています。
そんなわけで、それでも一応暑くなったその日、晴れていて、昼には僕の調子も良くなったので、思いつきで海に行きました。
また、思いつき、というのが難点ですが、そんなことは気にしません。
前回は岩瀬浜の灰色の海、ゴミだらけの浜に泣きましたので、写真を撮りたいという欲求のもと、氷見(ひみ)というところまで軽く足を伸ばしました。地図のC地点
大きな地図で見る
氷見は、全国区かどうかは知りませんが、氷見ブリ、氷見牛などのブランド品で有名なところです。
このあたりの海岸では特に義経伝説のある「雨晴(あまはらし)海岸」が有名なのですが、僕らが行ったのはほぼその隣の島尾海水浴場です。このあたり、晴れた日には富山湾越しに立山連峰の3000m級の山々を望むことができるので撮影欲を満たしてくれます。
着いてみると、空は快晴、波は穏やか、風は涼しく、泳ぐのでなければ絶好の観光日和と思えました。


解体中の海の家が哀愁を誘います。
空も砂浜もきれいなので こちらのテンションも上がります。
というわけで
けろ子さんもテンションがあがっていたようです。

ビーチに来ても携帯チェック忙しいわね♪ どこかにいい男いないかしら?(けろ子)
さて、海に来て波を眺めているだけなのも芸が無いので、すかさず、僕考案の「五十歩百歩ゲーム!」です。
どういう遊びかといいますと、
・複数で波打ち際に立ちます。
・当然波が来るので各自逃げて立ち止まります。
・遠くまで逃げた人が負けです。
・ただし近くても波に濡れたら負けです。
・濡れずにかつ波に近かった人が勝ちです。
どうです。すばらしいでしょ。まぁ、これも思いつきですが。

ちちうえー。私はまだ歩けないから、五十歩百歩ゲームできないでち(けろ子)
けろりんぱファミリー。ひとしきり波打ち際で遊び、大満足で帰りました。
夏休みはもうすぐ終わりだけど、まだまだ夏のカケラが残っていたようです。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
夏本番!かと思いきや涼しい風が吹き始めた北陸富山。
朝晩涼しくていいのですが、素っ裸に夏がけ一枚では今朝は寒すぎて、気がついたら毛布をかけてもらっていました。
ケロリーナ(妻)よ、ありがとう。君に支えられて僕は生きています。
そんなわけで、それでも一応暑くなったその日、晴れていて、昼には僕の調子も良くなったので、思いつきで海に行きました。
また、思いつき、というのが難点ですが、そんなことは気にしません。
前回は岩瀬浜の灰色の海、ゴミだらけの浜に泣きましたので、写真を撮りたいという欲求のもと、氷見(ひみ)というところまで軽く足を伸ばしました。地図のC地点
大きな地図で見る
氷見は、全国区かどうかは知りませんが、氷見ブリ、氷見牛などのブランド品で有名なところです。
このあたりの海岸では特に義経伝説のある「雨晴(あまはらし)海岸」が有名なのですが、僕らが行ったのはほぼその隣の島尾海水浴場です。このあたり、晴れた日には富山湾越しに立山連峰の3000m級の山々を望むことができるので撮影欲を満たしてくれます。
着いてみると、空は快晴、波は穏やか、風は涼しく、泳ぐのでなければ絶好の観光日和と思えました。
解体中の海の家が哀愁を誘います。
空も砂浜もきれいなので こちらのテンションも上がります。
というわけで
けろ子さんもテンションがあがっていたようです。
ビーチに来ても携帯チェック忙しいわね♪ どこかにいい男いないかしら?(けろ子)
さて、海に来て波を眺めているだけなのも芸が無いので、すかさず、僕考案の「五十歩百歩ゲーム!」です。
どういう遊びかといいますと、
・複数で波打ち際に立ちます。
・当然波が来るので各自逃げて立ち止まります。
・遠くまで逃げた人が負けです。
・ただし近くても波に濡れたら負けです。
・濡れずにかつ波に近かった人が勝ちです。
どうです。すばらしいでしょ。まぁ、これも思いつきですが。
ちちうえー。私はまだ歩けないから、五十歩百歩ゲームできないでち(けろ子)
けろりんぱファミリー。ひとしきり波打ち際で遊び、大満足で帰りました。
夏休みはもうすぐ終わりだけど、まだまだ夏のカケラが残っていたようです。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
風の高原(福島編 最終回)
2009.08.24 |Category …11.実家(福島)
ようやく行ってきた10ヶ月健診で
「はいはいが下手やなぁ~~~」
と言われてきたらしいです。
ええねん。ええねん。あはは。
今回は福島編の最終回です。
近頃、郡山の名所として売り出し中なのが
「布引(ぬのびき) 風の高原」

国内最大規模の風力発電施設。
ははうえ、それはもしかして風車のマネでちか?(けろ子)
冬には道が凍りつく恐ろしい福島の実家。
そのため、正月は静岡の実家に行くことに決めています。
次に会えるのは、いつになるかな?
秋の風車でも見に、また親孝行しちゃおうかな?
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
「はいはいが下手やなぁ~~~」
と言われてきたらしいです。
ええねん。ええねん。あはは。
今回は福島編の最終回です。
近頃、郡山の名所として売り出し中なのが
「布引(ぬのびき) 風の高原」
国内最大規模の風力発電施設。
風力設備33機、総出力65,980kwで平成19年2月に営業運転を開始し、高原の風を受けて回る33機の風車発電機の姿は壮観そのものです。また、高原からは眼下に天鏡湖と称される猪苗代湖が広がり、秀麗な山容の磐梯山が一望できる風光明媚なところでもあります。(HPより)
けろ子さんはといえば、もちろん「なんのこっちゃ?」という顔をしていましたが。


地味ですけど、晴れているときにはだんぜんお勧めですよ。
行ってしまえばとても良い所ですが、道中がけっこう狭いのでお気をつけくださいね。
実家の畑がここにあるので、畑まで行って、農家の皆さんにけろ子さんを自慢しながら談笑しました。
ちなみに、僕らは高原野菜の農地の自称関係者なので、上まで上がったところの進入禁止を奥まで突っ込みましたが、観光の方はしてはいけません。しても楽しいことは無いので。畑があるだけよ~~。

けろ子さんはといえば、もちろん「なんのこっちゃ?」という顔をしていましたが。
地味ですけど、晴れているときにはだんぜんお勧めですよ。
行ってしまえばとても良い所ですが、道中がけっこう狭いのでお気をつけくださいね。
実家の畑がここにあるので、畑まで行って、農家の皆さんにけろ子さんを自慢しながら談笑しました。
ちなみに、僕らは高原野菜の農地の自称関係者なので、上まで上がったところの進入禁止を奥まで突っ込みましたが、観光の方はしてはいけません。しても楽しいことは無いので。畑があるだけよ~~。
ははうえ、それはもしかして風車のマネでちか?(けろ子)
冬には道が凍りつく恐ろしい福島の実家。
そのため、正月は静岡の実家に行くことに決めています。
次に会えるのは、いつになるかな?
秋の風車でも見に、また親孝行しちゃおうかな?
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
走れ走れの盆踊り(福島編 第3回)
2009.08.23 |Category …11.実家(福島)
福島から帰ってきて、華麗に一週間が過ぎました。
もう、書くのも面倒になっていますが(汗
けろりーな(妻)の実家は僕から言わせれば隠れ里のようなところにあります。
つい最近まで携帯も繋がらなかったという集落です。
近くのコンビニは車で10分。
これという店も娯楽も無く、やることと言えば、湖水浴と散歩くらいなものです。

散歩中の妻をパチリ
僕のお下がりの三脚をプレゼントしたのですが、今回がデビュー。
「撮影してる!って気分になる!」と喜んでおります。うんうん。
そうそう。近くの小学校で盆踊りがあったので
抽選会の景品だけが目当て
に行こうと思ったのですが、ケロリーナがトイレに行ったときに彼方から
「抽選券を配布しておりま~~す」
という放送が。
用を足したのかどうかも知りませんが、急いでけろ子さんを抱いて現地へダッシュ!
走れ~~~~!!!!
・・・見事に、間に合いませんでした。
売れ残りの焼き鳥を頬張りながら、悔し涙を流しつつ、ケロリーナのお父さん(つまり義父)が係員をしていたので、裏工作を謀りましたが不発。
思えば、けろ子さんを抱いていかなければ間に合ったかもしれませんが・・・
やはり、旅の思い出は3人で、ですね。

ねぇねぇ、盆踊りって走ることでちか?(けろ子)
そうよ~。盆踊りは景品目当てに走ることなのよ~~(嘘
よせばいいのに、福島の話は続きます。あはは
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
もう、書くのも面倒になっていますが(汗
けろりーな(妻)の実家は僕から言わせれば隠れ里のようなところにあります。
つい最近まで携帯も繋がらなかったという集落です。
近くのコンビニは車で10分。
これという店も娯楽も無く、やることと言えば、湖水浴と散歩くらいなものです。
散歩中の妻をパチリ
僕のお下がりの三脚をプレゼントしたのですが、今回がデビュー。
「撮影してる!って気分になる!」と喜んでおります。うんうん。
そうそう。近くの小学校で盆踊りがあったので
抽選会の景品だけが目当て
に行こうと思ったのですが、ケロリーナがトイレに行ったときに彼方から
「抽選券を配布しておりま~~す」
という放送が。
用を足したのかどうかも知りませんが、急いでけろ子さんを抱いて現地へダッシュ!
走れ~~~~!!!!
・・・見事に、間に合いませんでした。
売れ残りの焼き鳥を頬張りながら、悔し涙を流しつつ、ケロリーナのお父さん(つまり義父)が係員をしていたので、裏工作を謀りましたが不発。
思えば、けろ子さんを抱いていかなければ間に合ったかもしれませんが・・・
やはり、旅の思い出は3人で、ですね。
ねぇねぇ、盆踊りって走ることでちか?(けろ子)
そうよ~。盆踊りは景品目当てに走ることなのよ~~(嘘
よせばいいのに、福島の話は続きます。あはは
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。