忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

君を見てニコニコ

父です。うつを患っています。そんな我家に2008年9月に産まれた娘。初めての子育ての記録をうつな男目線で書いてみる、短命なブログです。

HOME ≫ [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


六文銭へのノスタルジー

最近、唐突に けろ子さんは寝返りをするようになりました(やっと?)

そのくせ、右に左にくるりんくるりんと華麗にするので、驚いています。

ずりばいも、たまにお尻があがるようになってきました。

右手を出して、左手を出して、よっこらしょ、っと前に進むのは変わらないので、はいはいにはまだなりそうもありません。





さて。今日となっては3日前。
三連休の3日目のこととなりますが、けろりんぱファミリーは長野に日帰り旅行してきました。

いつもなら11時くらいまで朝寝をしゃれ込んでいる けろりーな(妻)と けろ子さんが 珍しく8時頃に起きてきたので、僕自身の調子はよくなかったのですが、ひらめきました。



上杉謙信様フェチである けろりんぱファミリー。

川中島と信濃善光寺詣でに行こうと思って家を出ました。もちろん高速1000円をあてこんでの行いであることは言うまでもありません。

うちから長野までは、滑川ICから北陸自動車道~上信越自動車道経由で約3時間。
晴れ渡る空のもと、車は快調に長野へ。

けろ子さんは いつものようにぐっすりとおやすみです。

そのとき運転していたのは僕なのですが、長野IC付近まで来たときに、ふつふつと野望が燃え上がりました。

上杉様フェチである以上に

真田様フェチである けろりんぱ

六文銭の旗印を見ると いてもたってもいられません。

小学生の頃、伝記を読んで感動し、

入社試験のときに、尊敬する人物を聞かれ

「真田幸村」とか答えた伝説をもっているのです。


「このまま、もうちょっと走り続ければ(聖地)上田まで行ける・・・」

けろりーな が気づいていないのをいいことに 上田まで行っちゃいました~~(あははははは


上田城址は桜で有名なところですが、僕自身、初めて訪れました。
公園として管理されており、戦国往時の雰囲気をとどめているのは櫓と石垣、堀だけですが、僕にとっては十分。

まずは駐車場でパチリ

ff75f488.jpeg 



城内でパチリ

922db429.jpeg 106d8e7a.jpeg







真田と言えば、真田十勇士。

というわけで

けろりんぱファミリー 恒例の 顔出しコーナーです。

474e1814.jpeg

けろ子さんには 穴山小助になっていただきました。

うんうん、よく似合ってるぞ(親バカですみません)





さて、城址内にある真田神社参詣中、なにやら周囲が物々しい雰囲気。
新聞社のカメラマンやら、なんかのスタッフやらウロウロしています。

そこに現れたのは 芸能人らしき二人。
「取材以外の方の撮影はご遠慮願います」とのことだったので、撮影はしませんでしたが。


「誰だろうね?」
という疑問を抱きつつ見送った後、帰ろうと思ったらなにやら行列が。

「これはなんの行列ですか?」
と訊ねたら
「映画の試写会です」との答え


アニメ映画 サマーウォーズ なるものがあるようで 上田市が舞台らしいのですね。
その試写会をやっていて、声優を務めた二人が挨拶に訪問という図式っぽかったです。
さきほどの面々は神木隆之介君、桜庭ななみさん +上田市長 と推察。


そこで陣太鼓なるものがやるらしかったので、帰るのを止め、鑑賞してきました。

9e51ad33.jpeg a29e7463.jpeg 

19fbf2d1.jpeg b72cae48.jpeg





真田幸村様に扮した奏者も、もちろん登場!かっちょいーーー

97d4db52.jpeg


最初は しぶしぶ という感じだった けろりーな もいたく感動した様子で。よかったよかった であります。

直前には泣いていた けろ子さんも 演奏のときにはおとなしく、あとで「泣いてたのにね~~ おとなしかったね~~~、いい子だったね~~~^^」と奏者の方に声をかけられました。




1ae512e8.jpeg


聖地 上田城 訪問。 僕にとっては密かな興奮の旅でした。
イベントもあって、偶然にしてはできすぎです。
ちょっと疲れたけど、良い旅だったと思っています!

けろ子さんも全体的に良い子でした!

今度は川中島に行こうね!あはははは



↓↓ついでにぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。




PR

リズムに乗って、ごーごーごーごー(棒読み

今日は、僕のホームヘルパー講習が終わったあと、近所にできたヤマダ電機に行ってみました。
なぜかオムツを購入。ムーニーMサイズ(おっき仕立て)62枚が1,280円でしたが、
ヤマダポイント10%がジワリと効きました。

 

これからは

オムツと言えばヤマダ電機

ですよ!!


さて、そんな感じで思わずムハーっとした けろりんぱ一家。

もはや夕飯を作る気力などなかったので、カツヤでカツ丼を摂取。

a280bac5.jpg




家にたどり着き、少しぐずったけろ子さんに、けろりーな(妻)が言いました。


「けろ子さん~~~~。ば~~~~っ」



・・・?



ん?



けろ子さん~ば~・・・?



・・・あれ?



きゃ~~~~~♪





イ奄   イ奄 ~~~~♪♪




・・・

つくづくアホだと思いました。今。

本当に申し訳ございません。

でも、反省はしていません。



↓↓そのとおりだと思ったらぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。






みんなで踊りましょう。

手を抜きたいときは ごくごくまれに・・・まれに・・・

僕がうつ病という病気であることは公開済みですが、最近、本当に気持ちの浮き沈みが激しいです。

もう、なんにもしたくないぜ、ベイベー!

と、すべてを放り出してしまうこともしばしば。
けろりーな(妻)には、本当に迷惑をかけていると思います。





さて、最近になって、唐突に けろ子さんが拍手を覚えました。
「ペチ・ペチ・ペチ」と言うと
「ペチ・ペチ・ペチ」としてくれます。


「バイバイ」と 「返事(手を上げる)」を覚えてほしいと、日夜訓練していますが、そうやすやすとはやってくれません。しかし、これもある日唐突にしだすんでしょうね。



c875e223.jpg




話は変わりますが

皆さんのご家庭では、ベビーダノンを使っているでしょうか。

あまりにも有名なので大丈夫でしょうが、知っての通り、あれは高級品。
我が家にとっては高嶺の花でありましたが、先日外出で気が大きくなっているときに手に入れてみました。

見るからに高級感のただよう小さなパッケージ。



期待と不安の中、食べさせてみると

最初こそ、「んげぇ~~~!!なんじゃこりゃ~~~!!!」という顔をしていましたが、その美味さに気づくのも早く、食いつきの良さは他の追随を許しません。


2008b9af.jpg


ほら、ビンビン感じるでしょ。

それ以来、手を抜きたいときのとっておきとして 我が家には「しょっちゅう」登場するようになりました。

なぜ、しょっちゅう登場しているのかは、僕の口からはとても言えません。あはは・・・・



・・・・なぜか、後方から殺意に似たものを感じます・・・


でも、手を抜きたいときって、、、、ありますよね?

※ちなみに、大人が食べると、かなり微妙です。



↓↓あるある と思ったらぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。





お世話をすることの意義と意味

立て抱っこしても眠り続ける君に乾杯

94895a4e.jpg


うんうん、かわいいぞ

(親バカですみません)





梅雨空の富山です。
 

今日も恒例のホームヘルパー講習でした。今日は入浴、洗髪。
いつも けろ子さんの頭を洗っておいてなんですが、たぶん人の頭を洗うのは好きなんだと気づきました。
僕に頭を洗って欲しい方、言ってみてください。



といっても、このブログでお話するのは初めてに近いかもしれません。
 
最近、思うところあって ホームヘルパー(2級)の講習を受け始めました。
思うところといっても、そんな高尚な話ではなく、もっとこう泥臭い動機ですが。
もうすぐ講習そのものは終了し、実習に入ろうか、というところです。

そもそも人のお世話をするのは好きだと思いますし、むしろお節介かつ貧乏くじを引いてしまうタイプの人だと思いますが、一方で、生半可な気持ちでやれる職業ではないな、と思い知らされています。

職業にするかどうかはともかく、関わるのであれば、正しい技術と折れない心を持っていないと大変です。

けろ子さんに どんな親の背中を見せようか、けろりーな(妻)の迷惑も顧みず、思案中です。




一日の講習を終え、家に帰ったら けろりーな がシャトレーゼでダブルシュークリームを買ってきてくれていました。

けろりんぱ ちょっとダイエット中ですが、甘いものが欲しかったので、ペロリ。

うん、ダブルシュー 最高です。

こんなことしているから、ダイエットが進みません。



今日のけろ子さんは お風呂で少し泣きました。
いつもの時間だったのですが、聞けば昼寝が少し早かったそうなので「眠かった」ものと納得することにしました。

別に泣かれても困りはしないのですが、いつもと何が違うのかな?と考えることは大切かな、と思います。

観察に始まり、観察に終わる

そこらへんは介護と同じですね



↓↓そのとおり と思ったらぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。




 


ずぶぬれの脱出劇に水着が萌えた

今日はホームセンターにお買い物。

滑川市(なめりかわし)というところにあるPLANT3です。

けろりんぱファミリーは、ここに来ると、どうもムハァ~(鼻息)となってしまい、ついつい買いすぎてしまいます。

合言葉は


「ムハァ~ する?」


しちゃうしちゃう。


駐車場に車を止めて、いそいそとお買い物。

今日の目標は



トイレットペーパー

 
しりべんトイレットペーパー C:トイレで迷路【100】個単位で御注文ください。まとめ買い・記...
↑ 79円/個



けろ子さんが移動するようになったので

 
税別1万円以上送料無料使用しないコンセントのホコリ防止に便利。2P用5個入。コンセント安全キ...
↑ 108円也



だけではありませんでしたが、気が付くと、けろ子さんの水着やらプールやら、肉やら蚊取り線香やらご購入。

a0ea789a.jpg

家で着せてみて、夫婦で

「かわゆす!!」

親バカですみません。






さて、店内をくまなく買いまわり、いざ帰ろうという段になって外を見ると、ものすごい雨。


来ました。The ゲリラ豪雨です。


まぁ、慌てる話でもないので、ゆっくり店内で雨宿りをしゃれ込んだのですが、なにやら店内で騒がしく放送がかかっているじゃないですか。

ああいう放送って、妙にダミ声だったり、妙にあわただしかったり、たどたどしかったりで、よく聞き取れないですよね。

「大雨だから、気をつけて帰れ」みたいなことを言っているようなのですが、加えて「駐車場がどうの~」「調整池がどうの~」と言っています。


なんとその店の駐車場は、一部が雨水の調整池になる仕組みで、車が止まってると水没するらしいことがわかったのは、だいぶ後のこと。


「9番・・・10番・・・ 調整池・・・ 雨水が 溜まって・・・ 至急・・・・ お車を・・・・移動・・・」


その一部に見事、車を駐車していました。はぁ。。。


そうとも気づかず、のんびりの妻(けろりーな)と けろ子さん。

父は悲壮な覚悟を伝えます。


「ちょっと車を移動させてくる!!!」


豪雨と稲光の中、裸足になって車に駆けていく けろりんぱ。

たどりついたときは、膝下くらいの水。
が、車には侵入していない!ぎりぎりセーフ!

無事脱出^^

ずぶぬれになりましたが、一仕事終えたような気がして、なぜか満足しました。

良かった~ 良い判断だったんだ~ と自分に言い聞かせて・・・


けろりーな が一言。
「よかった~ けろりんぱがいて。 私だけだったら水没させてたかも♪」


そうそう。そういう一言が 旦那を動かすんですよ。
 
皆さんも 豪雨と放送とねぎらいの一言にはご注意を・・・・



↓↓ そのとおり と思ったらぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。




 


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新コメント ▽

カレンダー ▽


ぽちしてほしい

ランキングに参加中です
1日1回どちらかクリック
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

訪問いただいた人々

君の名は

プロフィール

HN:
けろり
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
写真?
自己紹介:
いい歳こいてできた初めての子に右往左往。

子供が産まれるってんで衝動買いしたカメラが、今では唯一の趣味っぽい。
ほうぼうのブログに出没してはポチやコメントをして回るのも特徴。

自然と動物をこよなく愛する小市民

ブログ村参加中

クリックで救う命

アクセス解析


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【けろり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog