HOME ≫ Entry no.140 「気がつけば年末」 ≫ [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135]
気がつけば年末
2009.12.30 |Category …4.おでかけ
1歳3ヶ月も過ぎ、年末も押し迫ってまいりましたね。
先日から喉が痛い。熱は無いのでいつもの扁桃腺ではなさそうですが。
さて、ふとポストを見たら、「あて所に尋ねあたりません」のシールの貼られたどこかで見たことのあるハガキがありました。
もちろん、先日差し出した年賀状でした。
あわてて、今年の年賀状ファイルをペラペラめくってみると、ありましたよ「転居」の二文字が。
早々に印刷も終わり、今年は万全と思っていたのに とんだ初歩的なヌケがありました。
もちろん今日はまだ12月30日。富山から静岡に差し出した年賀状が返ってきたわけです。もう配達のシミュレーション(?)をしているのですね。郵便局は。
配達してたら、ビックリしますが。
妻ケロリーナと 娘けろ子の新型インフルエンザもすっかり良くなりました。
ワクチンどうしよっかね~ お金もかかるしね~ そもそも案内も無いしね~ と言ってたら案内来たけど 予約取れないっぽいね~(みなさんのブログを見ながら) などと言っている間に、二人ともかかってしまいました。
肺炎の合併症で入院4泊5日というオマケはつきましたが、結局のところ大過なく今は二人がワァワァ遊んでいるのを見ると、あ~良かった、とシミジミ思います。
なぜ僕だけかからなかったのかは疑問です。僕は僕で扁桃腺腫らして悶絶していましたがね。
さて、けろ子さんの様子を見ながらだった年末年始の帰省ですが、明日、静岡に出発するつもりです。
冬は静岡、夏は福島が我が家のローテーション。これが逆になると少々大変になります(特に冬は)ゆえ。わらい
明日から北日本や北陸は強風大雪、すなわち吹雪のようですが、その前に出発できたらいいな~と思います。
そして冬の静岡でバカンスです。
初詣は 静岡の浅間神社ですかねぃ

近頃、このキーボードが お気に入りなのよ♪ (けろ子)
つまらない駄ブログでありましたが、こうして初めての年末を迎えることとなりました。今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
先日から喉が痛い。熱は無いのでいつもの扁桃腺ではなさそうですが。
さて、ふとポストを見たら、「あて所に尋ねあたりません」のシールの貼られたどこかで見たことのあるハガキがありました。
もちろん、先日差し出した年賀状でした。
あわてて、今年の年賀状ファイルをペラペラめくってみると、ありましたよ「転居」の二文字が。
早々に印刷も終わり、今年は万全と思っていたのに とんだ初歩的なヌケがありました。
もちろん今日はまだ12月30日。富山から静岡に差し出した年賀状が返ってきたわけです。もう配達のシミュレーション(?)をしているのですね。郵便局は。
配達してたら、ビックリしますが。
妻ケロリーナと 娘けろ子の新型インフルエンザもすっかり良くなりました。
ワクチンどうしよっかね~ お金もかかるしね~ そもそも案内も無いしね~ と言ってたら案内来たけど 予約取れないっぽいね~(みなさんのブログを見ながら) などと言っている間に、二人ともかかってしまいました。
肺炎の合併症で入院4泊5日というオマケはつきましたが、結局のところ大過なく今は二人がワァワァ遊んでいるのを見ると、あ~良かった、とシミジミ思います。
なぜ僕だけかからなかったのかは疑問です。僕は僕で扁桃腺腫らして悶絶していましたがね。
さて、けろ子さんの様子を見ながらだった年末年始の帰省ですが、明日、静岡に出発するつもりです。
冬は静岡、夏は福島が我が家のローテーション。これが逆になると少々大変になります(特に冬は)ゆえ。わらい
明日から北日本や北陸は強風大雪、すなわち吹雪のようですが、その前に出発できたらいいな~と思います。
そして冬の静岡でバカンスです。
初詣は 静岡の浅間神社ですかねぃ
近頃、このキーボードが お気に入りなのよ♪ (けろ子)
つまらない駄ブログでありましたが、こうして初めての年末を迎えることとなりました。今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。
↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ」
ぜひおこしやす。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: