忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

君を見てニコニコ

父です。うつを患っています。そんな我家に2008年9月に産まれた娘。初めての子育ての記録をうつな男目線で書いてみる、短命なブログです。

HOME ≫ [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


涙のもごもご疑惑

トイレで宙吊りになる けろ子氏(1歳)

c14e0590.jpeg


今日の我が家では、少々ショッキングなことが起きました。


たまたま けろりーな(妻) と けろ子さんが外出していたので、僕がベッドで寝てたのですが、二人が帰ってきたので起きたら


お尻周りがビッチャリ。



僕も最初は何が起きたのかわからず、けろりーなに

 「え~!?もしかして いい歳して、おねしょ★△※◎(もごもご)・・・!?」

と思われ、屈辱を味わいました。


実は、僕は長年 ウォーターベッドならぬ、ジェルのダブルベッドを愛用していました。

昨今では、けろりーな(妻)と けろ子さんが寝ているベッドだったのですが(僕は毎晩、床で寝ている)、 そのジェルが漏れまして。

もう10年以上使っているベッドだったのですが、経年劣化したようです。

これまで愛用してやったのに、恩を
「おねしょ疑惑」で返された。



とりいそぎ、ニトリでマットレスを買ってきましたが、届くのは16日。

現在、ベッドは濡れ濡れなので、今夜から全員、床で雑魚寝です。
処分するのも面倒くさい。。。。


旅する乳幼児 けろ子さん。
これまで三度の車中泊もこなしてきましたが、今日から新たな試練です。



そうそう、書き忘れるところでしたが、今日、けろ子さんがテーブル周りでつたい歩きをしました。


二歩ほど。


それに伴い、部屋にあるあらゆるものが倒され、ポイポイっとされ、引き裂かれ、取り出され、しゃぶられます。

助けて~~~!


お歌の絵本で遊んでいるときは、静かでいいんだけどね~

75182e4c.jpeg


たのしいおうたえほん


↓↓ぽちっとしていただくと、僕の涙が癒えるかもしれません・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。
PR

平等な時間割

僕の実家でも、このブログをたまに読んでいるらしいので、今日から文字を大きくしてみます。


さて

けろ子さんと同年代のほうぼうのブログを訪問させていただくと、けっこう皆さん悩んでいらっしゃいます。


母追いに。


成長の一過程だから歓迎すべきことですが、大変なようです。


けろ子さんには母追いという兆候もなく、あるのは


我が家で「父タイム、母タイム」と呼ばれる時間です。


もう、どっちかがいいという時間です。


その時間は突然訪れますが、父(僕)と母(けろりーな)に平等に訪れているように思えます。


親孝行だな、けろ子さん(親バカですみません)




ところで

ここのところ、けろ子さんの遊びがますます豊かになってきたように感じます。


ff420f79.jpeg
チラリ♪(けろ子)


a22c17af.jpeg
ば~~~~♪(けろ子)



別の言葉で言い換えると「いたずらがすごくなった」 とも言いますが。。。。


も~~~ 小さくてもピリリと辛い 怪獣です。


↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。


けろ子さんのマイブーム

チャイルドシートに座ると すぐさま堕ちる けろ子氏(1歳)

54ce378a.jpeg



3分後

956ba579.jpeg


イビキかいてるし。

このすばらしい能力を世界平和のために活用できないかとしばし考えるも 僕の灰色の脳細胞は湿気ていて何も思いつきません。


近頃、けろ子さん的に 梨がブームです。

季節ということもあるし、富山のこの辺りはちょっとだけ梨が名産ということもあり、けっこう安く手に入るんですね。

6a41ae70.jpeg
 



4bd87ebf.jpeg

食い入るように梨を見つめる けろ子氏(1歳)


シャリシャリと 一端の音をたてながら それはもう 良い食いつきです。

02a75fe2.jpeg


美味し~~~ぃ!


毎日、親を楽しませてくれる けろ子さんです。


 

↓↓ぽちっとするとお宅に梨が届くかもしれません・・・・

 
美味しい新高梨は美味しい時は一瞬です。富山の中心の丘陵地に広がる梨畑から取れたてを発送い...

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ




そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。





 


今度はあそこを狙ってきやがったぜぇ!

チャイルドシートに座らせると、すかさず堕ちる けろ子さんです。

74c78145.jpeg



さて


先日、僕の乳首がかわいそうらしい、という話をしました。

そして、僕はいつものように両方の乳首を両手でガードしました。

すると




今度はヘソを狙ってきやがりました。



そんな知恵をつけたけろ子さんに立ち向かう術はありません。

皆さん、さようなら。楽しい思い出をありがとう。



それはさておき


1歳を迎えた昨今、けろ子さんが10月からの保育所に入所が決まったので、いろいろと必要な品の買出しに行きました。

学齢?は0歳児ということになるので、持ち物は少なくて済むのですが、それでもお昼寝用の布団など、買わねばなりません。今週入所だというのに今週説明がありました。そういうものなのでしょうか。
やれ、「枕はタオルを4つ折りにして縫え」だの、おしぼりの袋を持ってきやがれ、もうすぐ寒くなるから毛布も必要、ただし綿な! だの、なんともせわしない話です。
それでも、世の中には待機児童があふれている中、一番希望の保育園に一発入所できるんだから、ありがたい話です。

というわけで

まずは、我が家の「むっは~~」ポイント PLANT3へ。

ba5f257b.jpeg


けろ子さんには やはり蛙がお似合いだろうということで、花と蛙という微妙な柄の布団。
リバーシブルでもあるまいに、なぜか裏表の柄が混じっています。謎です。

カバーを含めた7点セットで 1,980円なり。

そういえば、我が家のベッドでは僕は寝るところが無くて、リビングの床でタオルケット1枚で毎晩寝ています。
それもこれもけろ子さんのためなのですが、なんか複雑な気持ちです。

おしぼりやら雑巾やら、いろいろと買い込みました。


そして、赤ちゃん用品と言えば、西松屋。

夏物衣料が売り切り99円均一などとやっておりまして、「むっは~~」と買っちまいました。
ここでは 綿毛布やエプロンなど数点お買い上げ。



最後の仕上げに100均に寄って、おしぼりケースなど数点 お買い上げしました。


今日のノルマ達成。おつかれさま。
保育園なんかになめられてたまるか、ってんです。



関係ない話ですが、そんなこんなとうまくことが運んだことに調子付いて、以前から密かに狙っていた資格の試験に応募してしまいました。

勉強しないと。。。

最近、自分で自分を追い詰めることが多い けろりんぱです。





↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。





祝 1歳!

悩みがあります。


ちかごろ、けろ子さんが あるものに執着して困っているのです。



そのあるものとは



僕の乳首


ガシッと鷲づかみにしてくるので、痛くて痛くて。


なんの因果か、風呂で手ブラをするはめに。



助けて~~~



さて、いろいろ書く話があるので、愚痴はこのくらいにして、


なにはさておき


けろ子さん 1歳の誕生日 おめでとう


僕も妻も、なんの準備も計画も無くて、ごめんね。


僕の乳首の話題が先になって、ごめんね。


というわけで、あんまり無計画なのも、あれなのですが


家族で公園に出かけました。


7b65fc3f.jpeg


bff2577a.jpeg


スタジオ撮影はしない、と決めていたので、ドレスを調達して着せてみました。


今日の機嫌はあまり良くなかったのですが、どうでしょうか。


11ヶ月から、この1歳までで、できることが増えました。


・はいはいが上手になった。バタフライをしなくなった。
・つかまり立ちが上手になった。片手も離せるように。
・つたい歩きやたっちはまだまだ。のんびり屋さん。
・どーもどーも(ありがとうのお辞儀)ができるようになった。
・「ちょうだい」というと物を渡してくれるようになった。
・両手を合わせて いただきます、ごちそうさま ができるようになった。
・イスから脱走するようになった。立てるようになったので。
・「ボーン」「ドーン」としゃべるようになった。
・僕やけろりーな(妻)の言葉をマネするのが上手になってきた。
・食べ物をつまんで食べるようになった。
・ピアノ遊びをよくするようになってきた。


かわいいピアノえほん


やっぱり、けろ子さんは全体的にのんびり屋さんです。うんうん

皆さんのブログなど拝見していると、たっちはもちろん「何歩歩いた」とか、早いですね~。

けろ子さんも早く歩けるようになって、一緒に散歩をしてほしいですが、気苦労が多くなるだけなので、やっぱりゆっくりでいいです。


73a31b98.jpeg


自宅では けろりーなお手製の 「かぼちゃご飯のなんちゃってケーキ」と ろうそくでお祝いをしました。

7e088c5d.jpeg a8271c2e.jpeg


一升もちを背負わせるという話もありますが、面倒なので、一升瓶でも背負わせようかと思います。

これで


一生、酒には困らなくなりますね


彼女の未来は無限大であります。



↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ



そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。






≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新コメント ▽

カレンダー ▽


ぽちしてほしい

ランキングに参加中です
1日1回どちらかクリック
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

訪問いただいた人々

君の名は

プロフィール

HN:
けろり
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
写真?
自己紹介:
いい歳こいてできた初めての子に右往左往。

子供が産まれるってんで衝動買いしたカメラが、今では唯一の趣味っぽい。
ほうぼうのブログに出没してはポチやコメントをして回るのも特徴。

自然と動物をこよなく愛する小市民

ブログ村参加中

クリックで救う命

アクセス解析


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【けろり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog