忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

君を見てニコニコ

父です。うつを患っています。そんな我家に2008年9月に産まれた娘。初めての子育ての記録をうつな男目線で書いてみる、短命なブログです。

HOME ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


遊びの趣旨は違うけど

けろ子さんへ

最近、けろ子さんは 積み木を積むのが上手になりました。

b3572e30.jpeg

福島のじいじ達にもらったLEGO(ブロック)なんだけど、そのまま遊ぶのは難しいかと、組み立てて積み木遊びしてみたら、大正解。

毎日毎日、積んでは喜んでいます。

魔の 1歳6ヶ月健診。「積み木を上手に積める」は文句なしに○なのだ。

ecbcc1ea.jpeg

やったー!

積み木遊びは楽しいね。

今日もやろうね。






↓↓ぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ


そんな父の心象風景がモノクロ写真ブログにもなった!
その名も「Domani "Kerori"
ぜひおこしやす。



PR

たまには自分の話

ひさしぶりに自分のことを書いてみたいと思います。

僕は皆さんご存知のとおり、うつ病を患っています。

とはいえ、今年に入ってからはずぅっと気持ちも上向きになり、いろんなことに意欲が湧くようになってきました。

2月に入ってからは、午前中の気持ちの落ち込みもほとんど無くなりました。

睡眠も、薬の助け無しに安定して眠れるようになりました。

そしてついに 先週の話ですが、主治医から出勤の許可がでました!
4月からまた出社できることになったのです。

当面はリハビリのような勤務になるだろうけど。

来週、産業医との面談に行ってきます。
上司とも面談します。

否が応にも気持ちが高ぶってきます。

不安もあるけど、やるしかない。

今まで家族に迷惑をかけてきたぶんを取り戻すぞ。

がんばりすぎないように、と妻には言われるんでしょうが、ここが踏ん張りどころです。

いっちょ、やってみます。




↓↓燃える父にエールのポチをお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。

動物園に行ってみた

けろ子さんへ

週末は 富山市ファミリーパーク へ行きました。

春の営業は3月14日からだったから。

860146bd.jpeg

芝生広場で たっちの練習。

今日もがんばりますとも。うんうん。

0d99cc75.jpeg

いっちに!いっちに!

「あんよは上手」なのです。


なんとなく思ったよりも寒くて、父も母も動けず、ほとんど動物は見に行かなかったね。

df569d60.jpeg

地味に お食事中のお馬さん は見たけどね~


そうそう

ペンギンさんの水槽に向かっているときに 母上が

「あ、ペンギン。なんか近いね~」

と興奮


971412bc.jpeg

みごとにデコイに騙されていました。


ほとんど昼ごはんを食べに行ったような ファミリーパークだったけど
けろ子さんはクタクタだったみたい。

9c64a6ff.jpeg

車に乗ったら 即ご就寝だったよ^^

もう少し暖かくなったら、また行こうね。





↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。




チューリップを見に行ってみた

けろ子さんへ

今日の富山は雨。しとしとと降ってたね。

母上が無性に行きたいと言うので、今日は砺波にある「
チューリップ四季彩館」というところに行ったんだよ。

行きの車ではゴキゲンさん。

64d7d876.jpeg

久しぶりのお出かけだから、うれしかったのかな?




小一時間で到着。

ここは小じんまりとしているけど、チューリップだけでなく他の可愛い花も一年中見ることができるんだよね。

今日はホワイトデーにちなんだ展示がされていたね。ハート型の花壇。綺麗だったね。

4be78838.jpeg

16b7cb84.jpeg

b6100f58.jpg

c0a18f59.jpeg

b4d3a45a.jpeg


c3bf5bbe.jpeg

帽子をかぶって おすましさん



小上がりみたいな場所が用意されていて、座布団も置いてあったので遊んだんだよ。

チューリップから「ばぁ!」したね。

aa7198d1.jpeg



そういえば

去年も同じぐらいの時期に来たなぁ、と思い出して探してみたらあったあった。

f07383d6.jpeg

去年(2009年2月26日)



4f3a66da.jpeg

今年(2010年3月13日)


ずっと「撮りたい撮りたい」と思っていた定点観測の写真をついに撮ることができた^^

大きくなったね。



↓↓歩けなくても大きくなっているけろ子さんにエールのぽちっをお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。




ついに来た

今日の富山は久しぶりの晴れ。というか薄曇り。

北陸では、すっきり晴れる日はあまり無いので。


やってきました。1歳6ヶ月健診のご案内。

この紙が全国共通なのかどうかは知りませんが、ちゃんとありますよチェックシート。

できる場合は○ できない場合は×
少し長くなりますが、おつきあいを。


・手を引かれて階段をのぼる
・体操をまねて、リズムに合わせ、手、足、体を動かす
・ひとりで上手に歩ける
・積み木を2つ3つ積める
・小さなものをつまんでひろえる
・障子やふすまを一人で開けたり閉めたりする
・エンピツをもってなぐり書きをする
・テレビや、父母のしぐさのまねをする
・他の子供に関心をもつ
・おもちゃ(車、人形など)で遊ぶ
・相手になるとよろこぶ
・スプーンやフォークで食べ物を口へ運ぶ
・排泄のしつけを始めている
・自分上着を脱ごうとする
・自分でコップを持って水を飲める
・目、耳、口、手、足など体の一部分を指す
・絵本を見て、知っているものを指す
・簡単ないいつけを理解する(新聞を持ってきてなど)
・興味のあるものを見つけたとき指差しして教えてくれる

こんな設問です。

けろ子さんは5つ6つ×がありそうです。

あー 何言われるんだろう。

妻けろりーなが連れていきますが、あんまりキツイこと言わないでほしいと思います。意外と彼女は打たれ弱いので。



80781ebc.jpeg

高速ハイハイです!はひーはひー



878b701c.jpeg

たっちの練習中!



05cbd450.jpeg

いないいないばぁ、けろ子オリジナル


6e76f8fb.jpeg

愛すべき笑顔ですべて許せます。




↓↓ついでですから ぽちっとお願いします・・・・
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

そんな父の心象風景がブログになった!
その名も「明日はケロリ
ぜひおこしやす。




≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新コメント ▽

カレンダー ▽


ぽちしてほしい

ランキングに参加中です
1日1回どちらかクリック
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 富山情報へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

訪問いただいた人々

君の名は

プロフィール

HN:
けろり
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
写真?
自己紹介:
いい歳こいてできた初めての子に右往左往。

子供が産まれるってんで衝動買いしたカメラが、今では唯一の趣味っぽい。
ほうぼうのブログに出没してはポチやコメントをして回るのも特徴。

自然と動物をこよなく愛する小市民

ブログ村参加中

クリックで救う命

アクセス解析


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【けろり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog